

ロフト部分の下地工事が終わり、吹き抜け部分の工事に
入りました。梁の上に足場を組んでの工事です。
普段ここには床の無いところですので、
初めて経験する景色を感じています。
ついでに窓掃除も足場を撤去する前にしておこう。
吹き抜けの部分もロフトと同様に遮熱シートと
ウール断熱材を入れて、ボードを貼っていきます。
一番高い場所で棟の真下の部分に細い隙間があり、
そこは断熱材を入れにくいのでそのままにして
仕上げたところ、想像以上に熱が漏れてきました。
ボードを剥がして、ウールを隙間に詰め込み
再度ボードを張り終えたら断熱がしっかり効いていました。
小さな隙間でもきっちり断熱をすることで
逃げ場を失った熱を漏らすことなく熱を遮断できます。
手間を惜しまずきちっとした作業が大切と実感しました。
コメントをお書きください