
こんにちわ。KitoBitoのよねとみちこです。
夏の暑さもだんだんと和らいできましたね。
気持ちの良い日が続いています。
おまけに、リノベーションした2階がとても気持ちがいいらしく、
ノート型パソコンを持って、そこで図面を書いたりしています。
そこは、いつも澄んだような空気をしているので、
新鮮な気持ちで図面を書くことができるのでしょうね。

季節はずれのヒマワリも、この時期だとなんだか暑さを感じることなく見ることが出来て、秋の空とうまく合っているようにも思えます。こんな風に思えるのも、あの夏の暑さにクタクタになっていたからでしょうか。
最近、遠方からのお問い合わせを頂くことがあります。
東北地方へのオーダーキッチンもさせて頂くことになりそうなので今から心ウキウキしています。このお仕事は、設計士の方と、施工管理会社の方々のお力添えなしにはできない仕事です。ある縁がありお話を頂いた時から、大変楽しみでしょうがないキッチンです。
また関東、関西からもオーダーキッチンのお問い合わせをいただくことがあります。どちらも遠いので色々な面を不安に思ったり、疑問があったりすることがあると思います。一つづつ丁寧にお答えしていきたいと思いますので、遠慮なく質問をしてください。こういった遠方へのキッチンは、IH(ガス)コンロや水栓といった設備機器類は、メンテナンスの事もありますので、メーカー・工務店といった家の施工会社にてご用意していただくことをお願いしています。

そうして、私たちの作るキッチンの魅力をどう伝えていったらよいか、それが私の課題です。それがシステムキッチンに慣れてしまった日本の中での私の役割かな。自分自身のオンリーワンのオーダーキッチンを作ってもらい、それから長い年月を家族と共に過ごしていけるものの良さを伝えていければ、また家族皆がキッチンを中心に仲良く時を経てほしい、そんな思いを伝えていきたいと思います。
左の写真は、プリペットという垣根の役割をはたす木です。
仲良くなった樹木を扱っているお店の方に教えてもらったもの。すごい勢いで、成長して私たちの庭に新しい色を添えてくれました。
コメントをお書きください