
楽しみにしていた神戸へオーダーキッチンを取付に行ってきました。
神戸へ納品させていただくのは初めてでしたが、
岡山から神戸は高速で約2時間で到着するので、意外と近い感じでした。
最近、関西方面からのオーダーキッチンの注文を頂く機会が
続いていたのですが、初めての神戸の納品はとても楽しみでした。
海と山がとても近く、美しい街並みがとても印象的でした。
私たちの都合で日曜の納品でしたので、現場は広々と私たちだけで使わせていただき、少しうきうきした楽しい取付はここが神戸だからなのでしょうか?

昨年ホームページを見て問い合わせをいただき、工房まで足を運んでいただいたご縁でキッチンを作らせていただく事になりました。
一度顔を合わせてゆっくりと打ち合わせをしていたので、
その後はメールや電話でのやり取りでしたが、やり取りを進めるうちに
お互いの気持ちが通じ合った感じがします。
きっとこんなデザインが合うのではないかと提案させていただいたのが
このキッチンとなりました。
信頼していただいた気持ちに応えたくて製作したキッチンはとても満足できる物となりました。シンプルだけど木の個性を生かしたキッチンは
次へのステップにもなりそうで私たちもとてもお気に入りです。

今回使った木は秋田産のミズナラです。
あえて節を含んだ木を個性としてデザインに取り入れています。
節は表情が豊かなのでなるべくデザインはシンプルに
また、節の雰囲気もあまり強くなりすぎないように
材料選びはかなり苦労しましたがとても楽しい作業でした。
国産の楢は輸入材とは少し色合いが違います。
なんというか少し落ち着いた感じが日本らしいと思います。
昨年出会って一目ぼれしたこの木は生命感あふれる素敵な木で
作り手も使い手も魅了し続ける事でしょう。

完成見学会で多くの方の喜んでいただいたことをお聞きしました。
何よりお客様が大変気に入ってくれて、
新しい生活をこのキッチンと共にスタートして下さる事を
とても感謝しています。
引っ越しも済んで少し落ち着いた頃様子を伺いに行きたいと思います。
どんなふうに使ってくれているか、とても楽しみです。
オシャレなだけがキッチンとは思っていません。
ガンガン使って風合いが出てきて欲しいと願っています。
世代を超えて使ってもらえるキッチンになって欲しいです。
コメントをお書きください
伊東 (木曜日, 31 7月 2014 21:25)
とても素敵なキッチンですね。何とも言えない味わい。朝の光がさしてるのでしょうか?さわやか。夜はワイルドに素敵になりそうです。この白タイルもキッチンを引き立ててますね。このさわやかなタイルは平田タイルのモノでしょうか?タイルも素敵。お互い引き立てあってますね。素敵です。
KitoBito (金曜日, 01 8月 2014 11:26)
伊東様
コメントをありがとうございます。 アイランドキッチンの製作が多い中、壁付けのキッチンだったので引き出しの前板を、どう魅せるかを考えて作らせていただきました。壁・天井が白いのでとてもキッチンが映える空間となりました。 タイルは、おそらく https://www.advan.co.jp/eshop/items/ECCVI004/ だと思いますが…(違っていたらスイマセン)
伊東 (金曜日, 08 8月 2014 11:22)
お返事ありがとうございます。ん~~ほんとに素敵で、絵になるキッチンですね。
タイルの種類のお知らせも、ありがとうございます。見てみます。
いつもワクワクしながらサイトを拝見しています。素敵なキッチンがどんどん増えていくのが楽しみです。
KitoBito (金曜日, 08 8月 2014 19:58)
伊東様
『いつもワクワクしながら』見ていただいているというコメントをいただき、
とても嬉しかったです。
そういった励ましの言葉を直接もらえると、
私たち自身が『やりがい』っというものを肌で感じていけます。
ありがとうございます!
そして、なかなか更新できていないキッチンの記事を
頑張って更新していこうと、心に誓います!
使い手の力を借りながら、素敵なキッチンができあがっていく過程が、
とっても楽しいのでそれも見ていただけれるようにできればと、意識しながらHPを作っていきますね。