キッチンの建具を作っています
ハシバミといって板の両端を木で挟むやり方で
反りを止めながらフラットに仕上がります。
全面フラットに仕上がるデザインですが、
引き出しだったり、開き戸だったり、上にスライドしたりとかいろんな動きをするのは
場所によって使いやすい動きをしてもらいたいから。
作りの難易度は高いけれど、美しく使いやすくを目指したい。


もうすぐ設置ですが、現場は工事が進んでいるので
建具はまだ持っていきません。
持っていった時にちゃんとつくように、
試しに組んで確認しておきます。
全体像が見えてきてワクワクします。

最初にイメージしたこんな感じになってほしい気持ちを大切にしたい。
一番よく見える壁面収納はキッチンのイメージの要になります。
作り方は僕の工夫のしどころで、とにかく考えます。
多分それが好きなんだと思う。
それでも上手くいかないときはやり直すこともありますが、
納得いくまで作りこみます。
コメントをお書きください