
キッチンの計画を立てるとき自分にはどのタイプが合っているのか悩みますね。 キッチンは落ち着く場所、みんなで楽しむ場所、作業に没頭する場...
キッチンの計画を立てるとき自分にはどのタイプが合っているのか悩みますね。 キッチンは落ち着く場所、みんなで楽しむ場所、作業に没頭する場...
西粟倉原生林へ行ってきました ここは原生林の状態で保存していて特に広葉樹を扱う私たちにはいつも扱っている木が実際に自然の状態で生えてい...
思い出のある山桜の板を子供達の勉強机にして欲しいと相談を受けました。 あちこち相談しても受けてもらえず困っていたそです。 これも...
栗はどこにでも生えていて、とても馴染みのある木です。 子供の頃小さな山栗を拾って家に持って帰って祖母に茹でてもらい食べた事を思い出しま...
2キッチンを作り始めたのは18年前で、オーダーキッチンが世間ではまだ一般的ではなかった頃でした。そのため最初の仕事は、作らせてくださ...
山桜の丸太を製材して自然乾燥させた材料で作ったキッチンです。
『里山を愛でてキッチンを愛でて』を無垢板のキッチンに追加しました。
L型のオーク無垢材のオーダーキッチン。横から使う引出しを付けるなど、使いやすさと愛着のわくキッチンになる事を目指しました。
最近はシンプルなテーブルを作ることが多い。 中でも気に入っているのがこのテーブルです。 四角い天板に丸足を組み合わせるこ...
『木の家に、木のキッチン』を無垢板のキッチンに追加しました。
自然素材が好きだから、木のキッチンを選ぶ 1週間の東京出張から帰ってくると、留守番電話に問い合わせの伝言を残してくださっていたのが、このお...
『マンションで木のぬくもりを感じて』 を無垢板のキッチンに追加しました。