インテリアの雑誌の1ページを見せてくださったオシャレなIさん。こんな感じの靴箱を作ってほしいという願いでした。その小さな写真のなかでは、靴箱の全容は見えなかったのですが、内側にはきれいな色がついたものでした。見たこともないような靴箱に、いったいどうなっているんだろうか、と考えるより前に、オシャレな靴箱に、惚れ惚れと見入ってしまったのでした。
靴箱の扉部分は、ウォールナット。本体の箱の部分は、ポーターズペイントという塗料を塗ることに決定しました。靴を入れるので、塗料が剥げてしまわないかと心配したのですが、Iさんはポーターズペイントの色・塗りの質感をとても気に入っていたので、気に入ったものを使おうと決めたのでした。この塗りは、専門の業者の方にお願いしました。
大きさや形は、切り抜きから見えるところ、見えないところがあったのですが、気に入っていた跳ね上げ式のガラスの扉、その形はそのまま取り入れました。その他もIさんと相談しながら決めていきました。
玄関を開けると、パリの雰囲気を感じます。
実は、かなりの収納量です。見せたい靴は、ガラスのところに。それ以外は、木の扉の中に収納できる優れものです。
跳ね上げ式は見た目も美しいです。
塗りの質感を感じていただけますか?
@kitobito_life ⇒*趣味のこと*自然の中で作ること食べること
@kitobito_kitchen ⇒KitoBitoで製作した商品
@kitobito_days ⇒ KitoBitoでの日々の暮らしや仕事風景
職人が使い手の想いを大切にして、手仕事ならではの美しい無垢の木のキッチン、家具を作っています。無垢の木の本当に美しい変化をたのしみませんか。