シンプルにしたい壁面ですが、それでは面白くない。奥行の違う家具の組み合わせをしてほしいです。効率的に収納も兼ねてくれれば尚嬉しいです。そのようなリクエストの元、色々と考え考えました。最初はその奥行が違ったり、素材が違ったりする家具の組み合わせがいったいどういうものなんだろうか… 想像ができにくいなぁと困ったり悩んだりしたのです。すると、そういった家具の写真を見せていただき、びっくり!これは面白い!っと感動。私たちの今まで作ってきたモノから言うと、随分違う世界だったのです。ユニークで、でもきれいに納まっているので、新しい感性をもらった感じです。私たちは、こういう風にお客様からのご要望で家具を製作することが多いのですが、新しい世界観を持ってきてくださることが私たちの世界が広がることにつながるのです。そういったことで、次へのチャレンジに恐れることなく進むことができて、本当に楽しく仕事ができます。
ウォールナット材と、オーク材の組み合わせです。テレビは、壁面へかけるタイプなのでそれほど奥行が必要ないです。奥のウォールナット材の収納は、じつは奥行がだんだん深くなるように作っています。引き手は、かなぐやという、とても素材感のあるところで購入しまた真鍮製のものです。すな目という少しザラッとした手触り感で、ねじれた三角錐のものを選びました。
中に収納するものは、前もって決まっていたため大きさを合わせて作りました。そして後日壁にかけたテレビの上にも、奥行の違う箱状の棚をつけました。
壁面収納
@kitobito_life ⇒*趣味のこと*自然の中で作ること食べること
@kitobito_kitchen ⇒KitoBitoで製作した商品
@kitobito_days ⇒ KitoBitoでの日々の暮らしや仕事風景
職人が使い手の想いを大切にして、手仕事ならではの美しい無垢の木のキッチン、家具を作っています。無垢の木の本当に美しい変化をたのしみませんか。