こんにちわ。スタッフのヨネトミチコです。
今回、初めての試みとして、
KitoBitoのキッチンを使っているオーナーの方に
インタビューをさせていただきました。
実は、以前からとっても気になっていたんです。
どうしてKitoBitoを選んでくれたか、
実際にキッチンを使ってみてどうなの?などなど、
いつか聞いてみたかった事が沢山ありました。
米戸:こんにちわ。今日はありがとうございます。
なんだかあらたまると緊張しますね。
まずは、無垢のKitoBitoキッチンを選んだポイントを
教えてください。
「百聞は一見にしかずですよ! 見てしまったんですよ!」
注)以前KitoBitoが収めたキッチンを
知り合いの方を通して見る機会があったのです。
「まさに琴線に触れたんです。これだって思ったんです。
自然素材は好きだったのですが、
自分自身何を探しているのかは、わかっていなかったのです。
実際にあのキッチンを見たとき、
これを探していたことに気が付いたのですから。」
「身近にKitoBitoさんがあったことも、相談しやすくて
大きかったですよね。」
『好きなものに囲まれて
暮らせているのが、
とっても幸せです。』
と、嬉しそうに
教えてくれました。
米戸:無垢のキッチンで心配はなかったですか?
「最初に実際に使っている方のキッチンも見ていましたし、
KitoBitoさんのショールームで長年使っているのを
見たりしていたので、デメリットは感じませんでした。」
「それに、これなら少しくらい手がかかっても、手に入れたいし
使ってみたいと思ったんです。」
米戸:そうだったんですね!実際に見ることができたのは、
重要でしたね。
では、ここは良かったと強く思う点は?
「炊飯器の収納方法がすごく良かったですよ。」
「キッチンとダイニングテーブルの配置が忙しい主婦には
とっても使いやすいですね。」 注)一列型です。
米戸:私が思っていた以上に、この一列型の配置は、
忙しいお母さんにはぴったりなんですね!
とっても参考になりました。
米戸:ずばり
KitoBitoキッチンで良かった点はなんですか?
「引き出しのサイズなど、細かいところまで収納しようと思うもの
に合わせて作ってくれたところ。
それに、デザインも好みを探り当てて
ピタッと合うものを作ってくれたところですね。」
「打ち合わせの過程もすごく楽しくって♪♪♪
米戸さんご夫妻とあれこれお話するのがとても勉強になったし、
お会いできるのがとても楽しみでした。
あの時間があるから、出来上がったキッチンにより愛着が
わいていると思います。
それが出来上がったものを買うのとは大きな違いですよね。」
「あの楽しいワクワクした気持ちを思い出して幸せですよ!
KitoBitoさんで本当に良かったです。 」
米戸:
涙が出そうなくらい嬉しい言葉ですね。
私たちもキッチンを作っていく過程で
そこが一番楽しいんです!
皆さんから沢山教えてもらえることも
あるだけでなく、出会いがとても楽しいんです。
今回は、本当にありがとうございました。
いつもお友達と一緒!自然に人が集まる家です。
お店屋さんごっこしているの!
こうして実際に生活を始めたお家に行って、話を聞く機会を持てたということは
大変ありがたかったです。キッチン作りのヒントも沢山いただいてくることが出来ました。
本当にありがとうございました。
また、このお家を施工された 息吹の家の志水さんにも大変お世話になりました。
とにかくいつも前をしっかりと向き一生懸命で、お客様のためにどうしたら良いのかを常に考えている姿勢に感銘いたしました。
ありがとうございました。
スタッフ ヨネトミチコ
@kitobito_life ⇒*趣味のこと*自然の中で作ること食べること
@kitobito_kitchen ⇒KitoBitoで製作した商品
@kitobito_days ⇒ KitoBitoでの日々の暮らしや仕事風景
職人が使い手の想いを大切にして、手仕事ならではの美しい無垢の木のキッチン、家具を作っています。無垢の木の本当に美しい変化をたのしみませんか。