
オーストラリア出身のデザイナーのアトリエ兼住居。古い京町屋を「古いところ」と「新しいところ」を対比・調和させ、みごとリノベーションしたKYO...
オーストラリア出身のデザイナーのアトリエ兼住居。古い京町屋を「古いところ」と「新しいところ」を対比・調和させ、みごとリノベーションしたKYO...
ある日、KitoBitoにキッチンのご相談にいらっしゃったのは、すらっとした男性でした。古い町並みが残る風情のある町に、その町並みに合う家を...
京都駅から歩いてそう遠くない所の小さな京町屋のリノベーションプロジェクト。そこに小さくてシンプルな造りのキッチンを作りました。小さいけれど、...
キッチンの役割は多種多様。二つのキッチンに友が集い料理を共に楽しみ、そして故郷の気配を感じる空間のご紹介です。 ある日の受信メ...
オーク材のKaze Itoshima ver.ですが、その山桜材バージョンのキッチンができました。オーク材と比較すると、木の色や木目の雰囲気...
ネーミングの通り、福岡県の糸島のお客様に作ったキッチンです。Kazeのスタイルが好きです。と問い合わせてくださったことから始まったキッチン作...
広島のホルツバウハウスさんから『築100年以上たつ古民家のリフォームをするのですが、お客様にKitoBitoさんのキッチンをご紹介したら、と...
こんなにリノベーションを楽しんでいる人に出会ったことが無かった。古民家というほど古民家ではない家(彼女曰く)を購入。外から見ると日本家屋。の...
京都に住む方からのご依頼で作ったキッチンです。少しだけ古い家の台所をリフォームしたいというご依頼でした。家族はキッチンのある部屋で過...
家具のようなキッチンをリビングに。それが願いでした。 山桜で作ったシンプルキッチンKazeには、最初シンクカウンターに引出しを...
2010年に製作したキッチンです。お客様から黒皮鉄の扉を使ったキッチンが欲しいと言われました。2019年の今でこそ、鉄と木の家具は人気の商品...
アトリエ珠の大瀧さんが、この『いつもと違うキッチンとテーブルの関係』の使い手となるお客様といしゃっしゃた時、 『キッチンの前に柱があ...