NIHOは鎌倉駅西口にある御成通りにある会員制のシェアリビングです。 今年初めにキッチンを設置して以来訪問できていなかったので...
KitoBitoの日々Blog
これはプフラッシュを作るレス機といいます。 フラッシュとは板の芯となる梯子状の木枠にベニヤ板をプレスで貼った板状の部材です。 ...
山桜の食器棚です。 原木の山桜を使った食器棚のご依頼でしたので 2019年に木材市場で丸太を落札して製材した後 4年近く天...
ショールームの改装をしています。 以前は昔流行していたスポットライト中心の照明でしたので 今回は照明の位置に高低差を付けて光と影...
『持続可能な〇〇』って言葉は今や常識な時代になってきました。 木工業界では木材の価格上昇と質の低下が当たり前になっていて もしか...
長い間KitoBitoの将来について考えてはいたのですが、はっきりとした決断ができないままビジョンも持たないまま 今まで通りの好きなモノづく...
クルミのキッチン 久しぶりにクルミの木を使ってのキッチンを製作しました。 クルミはとても素晴らしい木ですから、せっかくなのでこの木に...
突板ってご存じですか? 本物の木(丸太)を巨大カンナの様な機械で 0.2~0.3ミリにスライスしたものを突板といいます。 ...
フルリノベーションのキッチンを作らせていただきました。 白い壁と天井の明るい空間に静かな木目の明るい木の色のレッドオークがよく合います...
リフォームの時に取れなかった柱をキッチンに食い込ませるような 配置にしています。 意外と柱がキッチンとダイニングの境目の働きをしていて ...
ちょうど一年前に作らせていただいた 節のあるキッチンのお宅へお邪魔してきました。 とても仲の良いお二人のキッチンはコの字型で ...
マルシェにお誘いいただいたので 9/30にビックマルシェに参加します。 若い時以来のイベントの参加なので何を出そうか悩みましたが...